コンサート会場の撤収作業の所要時間は、様々な要素によって異なりますが、大体は当日、または翌日には撤去を終えられることが多いです。
もちろん撤去までの時間は、関わる作業員の数、会場規模、時間帯等によって異なります。
ただ、いくら規模が大きくても1日で終えることが多いです。
なぜなら、そういった大きな会場ほど使用料に関わってくるからです。
例えば、50,000人規模のドームコンサートがあったとしましょう。
そういったコンサートは、一般的に夜間に開催され、大体閉演が夜9時や10時くらいが多いです。
お客さんが帰った後に、速やかに撤収作業を開始し、夜通し作業が行われます。
そして次の日には、客席や舞台、照明などが全て撤去され、元の状態に戻ります。
それこそ数百人規模のスタッフで撤収作業が行われ、とにかく早く撤収することを考慮したスケジュールとなっています。
こういった大きな会場でも1日程度で終わるわけですから、数百人、数千人程度の規模の会場であれば、1日どころか半日ないし、数時間程度で終わることも多いです。
弊社はイベント設営や撤収にたくさん携わっている会社です。
設営作業に興味がある方はぜひお問い合わせください。